以前紹介した青森のバカ売れお菓子「チョコQ助」。東北地方でも主に青森県や岩手県で愛される南部せんべいにチョコをかけたお菓子で、青森県内で売り切れ続出するほどのお菓子です。
今回はその「チョコQ助」のパワーアップ版?である「べいちょこ」を紹介していきます。
「チョコQ助」の課題点
県外への南部せんべいの知名度がない
チョコQ助は青森県ではそこそこ知名度があると言えます。青森県各所のスーパーでは売り切れが続出、購入制限がかかる一方で、観光客や他県から来た人にはそこまでの訴求点がありません。
そもそも、南部せんべい自体が北東北以外ではあまり知られておらず、食べる機会も少ないと思います。
売れているというニュースを知ってこそ購入につながるもので、知らなければ選ばれることがないという課題があります。
パッケージが古臭い
チョコQ助は名前に「助」が入っているので若干古臭さを感じます。「亮」や「輔」の方が最近の若い人の名前に多いと思います。
また、使用しているフォントが特殊で、なんとも言えない味を醸し出しています。販売元であるしんぼりのフォントも、長年の歴史や伝統のお菓子をイメージさせるものになってはいますが、チョコQ助は新しいお菓子なので新しさを入れてもいいかもしれません。
長々と話してきましたが、その課題を克服したお菓子が「BEICHOCOべいちょこ」です!
「BEICHOCOべいちょこ」
「べいちょこ」はチョコQ助の高級バージョンと言われており、チョコQ助にローストアーモンドがまぶされているお菓子です。
パッケージもかなりオシャレとなっていて、チョコQ助のパッケージからはまさか系列商品だとは思わないでしょう。
食べてみる
いざ箱を開けてみるとローストアーモンドがまぶされたチョコQ助がありました。それにしてもこのローストアーモンドがかなりふんだんに使用されています。
味はそこまで変わらないですが、ピーナッツの南部せんべいのようにナッツ系との相性はいいと思います。
非常に美味しいですがナッツが落ちやすいという問題点はありました。しかし、とにかくアーモンドは入りまくっているので、少ないと感じることはないと思います。
食べ終わったあとのプラケースの中には、こぼれ落ちた無数のアーモンドがありました。多すぎ!
ということで、チョコQ助の高級バージョンと言われている「べいちょこ」を食べてみました。
確かにチョコQ助よりは高級感があります。普通のチョコQ助の方がササーッと食べられて止まらないイメージがありました。
お土産などであれば「べいちょこ」の方がいいかもしれません!
みなさんぜひ食べてみてください!
コメント